四十八瀬川 こんなことしたい! 援農ボランティア募集! アクセス ご利用料金 ご予約

自然の姿が残された四十八瀬川沿いの田園の一角で、水田や竹林といった環境に恵まれた「川の畑」
長い間、田んぼとしてる使われていなかった農地を田んぼとして再生しています。
水路や田んぼに水を引き込むための誘水路や整地によってできた段差などにも
石積みをほどこしています。




四十八瀬川
近隣住民にも愛されている四十八瀬川は自然な姿が多く残されています。
土手ができるまでは暴れ川だったようで(それで四十八瀬)暴れた川で削られてできた地形で
田んぼが作られています。
5月には川から田んぼに水を引き、暖かくなると代掻きも兼ねたどろんこ遊びの汚れを
川で流すが出来ます。
そのほかににも土手は近隣の方たちの散歩やサイクリングのコースとして使われ、絵を描く方やピクニックや釣りをする方もみえます。



こんなことしたい!
丹沢ジャスミン農園の「川の畑」は住宅街から少しだけ下ったところに広がる別世界にあります。
小さな竹の林と、その下にキウイの棚のある広場、その横には近隣の方の所有する竹林があり、
お隣の竹林の整備も許可をいただいたので、少しづついただいた竹を広場で解体作業ができます。
さらに一段下がると、水田の中に取り残されたように畑になっている一角がありました。
現在はそちらを田んぼとして再生させるために、整地作業と石積みを有志を募って実施しています。
水が引かれたら代掻きをする代わりに、たくさんの方をお招きして「どろんこフェス」を実施したいと思っています(^^♪
「どろんこフェス」では「どろんこレース」「どろんこ相撲」「どろんこ宝探し」「どろんこLIVE」などをしたいと考えています。
2枚の田んぼの間には幅広に整形したあぜ道ができる予定なので、そちらをステージにして演奏する方たちがいて、お客様が田んぼの中で踊ったらきっとたのしい会になるでしょう(^^♪

援農ボランティア募集!
日々整備を進めてますが、まだまだ農園でやりたいことがたくさんあります。
毎日のお世話や種まき、収穫とパッキング作業など開園から閉園まで一日一緒に作業してくださる方を募集いたします

アクセス
神奈川県秦野市堀西766の「天津神社」をくだったところ
こちらはイベント開催時にしかご利用できません。詳細につきましては参加申し込みのあった方に
お知らせいたします。
※「天空の畑」「川の畑」「舎道莉喜庵」の所在地はそれぞれ離れており徒歩移動はできません
移動の際には車や交通機関をご利用ください
各施設へのアクセスはそれぞれのページをご覧ください
●交通機関でのアクセス
小田急線「渋沢駅」の 「北口ターミナル」よりバスにて「堀川」で下車徒歩8分
●お車でのアクセス
新東名「新秦野インター」の国道246号を東に進み「沼代」を北上。
※駐車スペース数台分あり、お車でお越しの際は、利用申し込み時にその旨ご連絡ください。

送迎について
交通機関でのお越しが難しい場合と判断される場合、小田急線渋沢駅または新松田駅、JR御殿場線松田駅までの送迎のご相談を承ます
スタッフの手が空いていない場合は対応ができないことをご了承ください。自力でいらっしゃる方との公平のため交通費と同等のガソリン代を頂戴いたします。
ご予約&お問合せ
ご予約や各種お問合せは「ご予約&お問合せ」でお尋ねください。